今日は、まったりと なにもせず!! なんて、優雅な時間! 外は、タイミング良く?雪&雨。 朝から、温泉へ。 外の雪を見ながら、温泉、、、(*´ω`)






最後のディナー。 おいしゅうございました。 お世話になりました。 友達・家族と行く旅行とはかなり違ったけど 一人旅って、ありだわ。 自分だけの時間。 何しても良いし、ご飯も用意してくれる、 自分にありがとう旅行かな、、、。 ここの宿、 草津ホテルクアビオ 良かったよ!!!
今日は、まったりと なにもせず!! なんて、優雅な時間! 外は、タイミング良く?雪&雨。 朝から、温泉へ。 外の雪を見ながら、温泉、、、(*´ω`)
最後のディナー。 おいしゅうございました。 お世話になりました。 友達・家族と行く旅行とはかなり違ったけど 一人旅って、ありだわ。 自分だけの時間。 何しても良いし、ご飯も用意してくれる、 自分にありがとう旅行かな、、、。 ここの宿、 草津ホテルクアビオ 良かったよ!!!
違う温泉も入ってみたいな、、、と テルメテルメ という所に行ってきた。
宿から歩いて、リゾートマンションなどが?? 立ち並ぶ所にありました。 大人 1480円 プール温泉コース 土日繁忙期は 1920円 ほぼ、、、 人がいなかった。 プールは、年配の方、5人程。 歩いて歩いて、、、運動の様だ。。。 ロッカーからプール。 かなり、古い。どっかの、 市民プール、、、、、か????? ん~~~、思っていたのと違った。が、 運動しなきゃって事で、30分程(笑)平泳ぎしたり、 で 、めげて、もう温泉へ。 これまた、下で脱いで裸で階段を上り下り。 ヒエ~~~~~~ 温泉はというと、、、 窓はなぜかビニールみたいのを張ってあって、 外は見えず。 ふ・る・す・ぎ・る 何もなく、、。 まあ、これも、体験体験。 帰りは、歩く気力もなく、タクシーを呼び、 道の駅へ。 これまた、、、さみしい道の駅だった。
さてさて、夜ディナーは 裏切らず 美味しかったです!
寝る場所変化すると、寝れない私。繊細~~~~~!!(笑) 寝不足で、朝、ダラダラ。 10時に朝食。
サラダにスープ、パンとまた満足な量。 おみやげに、お腹のすいた時にと、玄米のおにぎり。 野菜中心。お通じが良い私は、便秘は無いんだけど、 まるで、内容が違う。びっくり!ハハハ 今日は、宿から歩いて
光泉寺へ。 草津温泉の始まり。日本三大温泉薬師の一つ。 湯畑のすぐ近くです。 御朱印書いてもらいました。
その後、白根神社へ
階段がキツイとの話もありますが、 一段一段高くなく、思ったより楽でした。 がしか~し、 雪やら雨降って凍っていたら、、、むっり~~~ です!! 社務所が閉まっていて、御朱印もらえませんでした。 残念!
狛犬さんも、マスクです!! お次は 西の河原公園へ!
あちこち、足湯があったり湧き出た温泉&川で、 なかなかのリフレッシュ。 露天風呂もあり、、、 勇気なく入りませんでした。(笑) でも、歩くだけで、良かった。 近くに、ガラス蔵があり、ガラス好きな私は、 欲望を抑えて、、、かわいいものたくさんあったよ~
今日のディナーも、満足です!!
PASMOで電車に乗り込み 席確保。特急券が必要とアナウンスが、、、。 あとから、乗務員さんにお金を払えば良いとわかっては いるが、なぜか、ドキドキ。 一人で、長旅電車ほとんど乗らないから(笑) この、はらはらもボケ防止か!! おーい、まだ、そんな年ではないぞ~~~ 赤羽駅~~~長野原草津口駅
「スワローあかぎ」号 グリーン車を除く全車両が、スワローサービスで運行と、、、 ん??? 内容がわからん。 赤羽の駅では、電車好きな人達が写真撮ってた。 ん??? 珍しい電車??? ファスティングに行きたいなって。 草津のクアビオがネットでも評判良かったので、 数か月前から、一休で予約。 ファスティング、、、ニンジンジュース、、、 と思ったけど、今回はマクロビオティックのコースに しました。 一人旅4泊5日 本持って、ハワイキルト持って、ゴスペルの楽譜持って 自分だけの 旅スタート!!!!!
やばい! 電車から見える杉に花粉がビッシリ! うあ!! 鼻がすでにムズムズしてきた。
バスで草津口バスターミナルへ。そのあと、 タクシーで600円草津クアビオに到着。 自前にホテルに連絡しておけば、迎えに来てもらえるみたい。
玄関から、靴を脱いでホテル内はスリッパで過ごす。 部屋の中、館内の中、食事の時など常に館内着で過ごす。
PM4時頃鎚着いたので、早速温泉へ。 私一人!! 露天風呂からは雪山が!!いや~すばらしい。 少し入るだけで、のぼせてくる。 やはり、温泉が名湯だからか。 長湯は気を付けて!!みたいだ。苦手な、サウナも 少し入り、、、浴衣所には、レモン水!グビグビ! 少し部屋で休んでから、 PM6時から、マクロビオティックコース!!!!!
かなりの量で大満足。 一皿一皿、目にも大満足。 野菜ばかりで、こんなに料理できるのね、、、 オーガニックの赤ワインも飲み、、、幸せ。 部屋にもどり 何をしなきゃいけないってことがない。 自分時間。 貴重だわ。 さあ、明日は何しようかな、、、!!!
駅あちこち、新入社員。 これからは、社会人。もう、学生終わり。 と、電車の中で、 夜、9時半ごろ。 いきなりの、ゲロげろげろ、、、、 え?????と5メートル程、離れた場所で。 多分、初日、新たな仲間と飲みに行ったのか、、、。 コロナでほとんど飲み会がなかったからか、 女の子の前で飲みすぎたのか、、、。 一人、一緒にいた同僚?の紺ブレザーの女の子が、 必死に大丈夫?大丈夫?と叫んでいて、 男の子は酩酊状態。 たまたま、隣に居合わせた30代半ば位の人は、硬直状態。 どうも、ズボンにちょいと、かかったみたい。ヒエ~~~~~ 女の子が代わりに、すみません!すみません!と 謝ってるんだけど、30代半ばの男の人は、立ち上がらず、 睨みつけてる。 もちろん、気持ちはわかるが、 社会人一日目の子、、、 気の毒すぎる。 女の子も、かわいそう。 電車の中は、汚れ、吐いた男の子の鞄から、なにもかも、 汚れ、 明日、、、会社あるんだよね??? 結局、次の駅で3人降りたけど、駅員呼んで、電車も6分動かず 停車、、、。 そのあと、 彼が残していった残骸と私らは、一緒に移動しました、、、 そのあと、どうなったんだろう。 見届けたかったな、、、(笑) 一緒にいた女の子は、きつかっただろう、、、 どっちも、 まあ、人生、、、経験だ~~~~~ね。
ハンバーグ食べたい、ホント、好きやねん。 で、自由が丘の腰塚に行ってきた。 初めての訪問。 実は、ホントは、 山本のハンバーグ に行ってみたかったのだ、、 が、、、 店の前に行ったら、ランチね、、、外まで並んでた。 で、男の人、相撲部?ラグビー部?って感じの列、 いや~、さすがに、おばはん一人で並ぶのは、キツイ!!! で、他探し。頭の中は、もう、ハンバーグしか浮かばない。 携帯で探して、 評価まあまあの 腰塚へ! こちらは、値段少し高し、、、だからか、 空いてる、、、。 まあ、一人には、入りやすい、、、(笑)
お肉は美味しかった。
でも、 あと、ご飯とみそ汁、 なんか、物足りなかったな。 お肉は美味しかった!! でも、ご飯もなんかつぶれてる白米。 サラダとか、デザートとか、ついてればな、、、 でも、このコロナ時代頑張ってね。 次は、 山本ハンバーグ、また、挑戦するか?!
今、自分の中で流行りだしているダイエットというか 食事を見つめなおして、キレイな体作りを薦めている本。 いかに、野菜を多く食べるか、、、 ん!!!!! これだったら、わたしも、やれるかも、、、(笑) 35歳ぐらいまで、痩せていた私、、、が、、、 毎年、新記録更新!!! ま、皆、そんなものよね。楽しく、飲んで、美味しいもの食べて いいじゃん!いいじゃん!って思っていたが、 さすがに、転んだり、かがむのが、、、ン?苦しいと思って、なにかしら、ダーイエット!!!!!とやり始めるけど、すぐリタイア。 更に、体重更新! で、次なるものは、、、これ。 さてさて、一年後(かなり、先だわね(笑)) どうなっているかな? ちなみに、この、オーガスト流、、、、 はじめたの、、、、5日目!!ファイト~~~~~( ´∀` )
華が🌈に旅立ち ずっと、家にいたので 気分変えたくて、前から行きたいと思っていた 花園のイングリッシュガーデン。 花を見て、癒された~い!!って事で 一人電車に乗ってテクテク、、、
平日だからか、コロナか、だからか、 かなりすっきすき。 まあ、ゆっくり見れてベスト。 部分部分枯れている花もあったけど、、、 それもそれ。
思っていたより、そんなに広くはなく、まあ ちょっとした散策には良いかも。 ショップでは、ハンドクリームや入浴剤など 買って帰りました。 もち、横浜の駅では、 シュウマイ弁当を買って帰宅。
実は実は、平沼橋駅に着いて イングリッシュガーデンに行く時、、、 改札を出て、右ではなく、左に曲がり、ひとまず 歩道橋を降りて探そうと一歩階段を 踏み出した途端、、、 ガック!!!!!!!っと!!!!! 歩道橋の一番上から、体が宙に浮いてしまった。 あの、一秒もない間に、このまま落ちたら、ヤバい! 前から落ちたらどうなるか、横向きで落ちないと、、 と、 気が付くと、5段程で止まってた。 2人の女の方が大丈夫ですか??と、 駆け寄ってくれて 私は必死に 起き上がり、 足は痛い、 心臓バクバク。 ひとまず、階段に座わって、落ち着こうと。 ジーパンは膝が破れ、血が出ていて、足首も痛い、 しかし、 しばらくして、立ち上がったら、、、 ひとまず、歩けた。 このまま、帰ろうかと思ったけど、ようやくここまで 来たのに何もせず、帰るのもなんか、、、 くやしい ゆっくりと歩道橋降りて少し歩いた所に薬局があって、 絆創膏を買い、破れて血が出ている所に貼りまくり! 結局 イングリッシュガーデンに 強行???で行きました。 帰って来てから、胸も痛くなってきて、、、 足は両方すごいアザだらけ、、、 でも、骨は大丈夫! しかし、 胸は肋骨にヒビでした、、、(笑) その夜、 生と死の事すごく考えた。 もし、あの高さを、まともに落ちていたら、、、 入院か、、、それとも、、、 こんなに生と死って近いんだなって。 華の死、、、そして、今回の事でも、かなり実感して 眠れなかったです、、、ふ~~~~~ 気持ちの隙間もあったのかな? ある意味、 忘れられない 一日でした、、、
毎年お祝いしているかと言うと ほぼしていないで、終わっていた、、、 けど 旦那様が帰って来るなり、30本のバラ を抱えて、30周年記念と言ってプレゼント してくれました。 あ~、もう30年なんだ、、、、、 いつの間にか。早かったな、、、 ん??? まっいいか、、、。 ありがと!! 次の日、 あっ!! 一年、間違えた!! と、旦那が。 確かに、引き算したら、あら??と私も 思ったけど、 まあ、いいか精神、、笑 みんなに、言っちゃったよ~~~ と、旦那! おいおい! 自分の行動、自慢したかったのかい??? ま、良いが、旦那らしわ、、、笑
11/6 過ぎてから 庭に置いている、ハイビスカスが一輪咲いた。 もちろん、暖かい日もあったけど、 次の日、すぐ花は落ちてしまった。けど、 すぐに、又、蕾が出てきた! その、蕾が、ずっとずっと落ちずに開かずに 枝に付いている。 もう、2ケ月
華が、虹の橋に行ってしまってから、 2か月半近く なんか、華が大丈夫だよって言ってる そんな気がする。 昨日もものすごい風だったのに、落ちずに付いてる!! 華、、、大好き!!ありがとう!!