
盛り上がりました。
今回は、アシュトンがアメリカから来て、アシュトンに習った曲をバリバリに歌い、いつもごとく、みんなで楽しめました。
ひとまず、コンサートも終わり、今は、楽譜を置き、ゆったり、、、!
一仕事終わった感じ(笑笑)
盛り上がりました。
今回は、アシュトンがアメリカから来て、アシュトンに習った曲をバリバリに歌い、いつもごとく、みんなで楽しめました。
ひとまず、コンサートも終わり、今は、楽譜を置き、ゆったり、、、!
一仕事終わった感じ(笑笑)
2泊3日 箱根旅
1日目
3月に骨折してから、2ヶ月半。
温泉で療養も兼ねて、箱根へ。
レジーナリゾートは2ヶ所制覇。ここは、部屋風呂もあるけど、部屋風呂は、温泉ではないらしい。
だけど、大浴場があって、かなり、お湯も良く気持ちいい。やはり、私は、大浴場の方が、好きだわ〜!
足は、なかなか良くならないけど、温泉が効いてる、、、気がする(笑)それよりも、何よりも、ご飯が楽しみなんです。3月から外食もできず、、( ; ; )まあ、行く気にもならなかったけどね。レジーナリゾートは、ご飯が美味しい。
いろんな物が写っちゃってるけど、、、笑笑。まあ、良しとして。この後も、日本酒、赤ワインと飲みまくりました。
そうそう、レジーナに来る前に、芦ノ湖で昼ご飯を食べたんだけど、ここは、日本ですか??って程、外人さんばかりで、びっくりでした。平日だけど、どこもかしこも、混んでいて、犬OKの店、 箱根唐揚げKARATTO に、入りました。
この店も、この時、私たちだけが日本人、、、笑笑、、、今、日本は、ほんとある意味すごいです。
メニューは、あまりないけど、唐揚げは美味しかった!
2日目
今回の旅は、とにかく、何もしない旅。2日目の予定も何もなし。朝から、温泉に入り、だらだら携帯をいじり、夏の夜の夢の台本を読み、、、、(いや、、、実は、はるか昔、芝居をやっていて、またやりたいなと思いやり出した次第。やり出したと言ってもまず駆け出しの稽古ですが!)そんなこんなで、朝食の時間
ご飯、味噌汁は、おかわりOK!両方とも、おかわりしちゃいました。
そして、主人がションを散歩に連れて行ってる間もダラダラ、、、!!
そうこうしているうちに、夕食(笑笑)
ビールからの焼酎で攻めまくり!!
美味しゅうございました。
そして、1日が終わりました❗️笑笑
3日目
朝食も、おかわりをして、たんまりお腹の中へ。チェックアウトまで、ダラダラ時間いっぱいダラダラ。
帰りは、少し観光をしようと。
帰りは、ションが一緒で店も入れないから、海老名でご飯買って帰りました。
今回の旅は、ひたすら、ダラダラ、骨折癒し旅でした。
退院してから、はや、1ヶ月半
松葉杖も取れ、全体重を右足にかけても良し、、、が、、、なかなか、元の状態に戻らず。足の痺れ、浮腫みもまだあるし( ; ; )
体力!!も、なし!!家で、ヒョコヒョコ歩いてるだけで、足も身体も疲れてくる。
来週から、普通の今までのスケジュールになる予定。大丈夫なんだろうか?電車に乗る事も、考えちゃう。
いろいろ、考えて、電車に乗ったら、階段はキツイし、エレベーター探して、帰りは、家までの坂、、、体力持つかな???なんて考えて、寝たら、めっちゃ、怖い人に追いかけられる夢みたわ、、、、、、
あーーーーー、怖かった〜〜笑笑
入院28日目!!
ようやく、ようやく、明日、退院!涙
嬉しいよ〜‼️
とにかく、退院したい事、リハビリの先生、そして、医者に言って、怪我の足を三分の一体重、地面に付ける様になったので。
この1ヶ月弱、まともに寝れた事なかった、、、涙、、、。毎日毎日、夜、いろんな音で目覚め、、、うとうとすると、看護婦さんが、点滴を変えにきたり、他の人のオムツ取り換えにきたり。昨日は、隣のおばあさんが、オムツが気になり、ずーっと、オムツを止めている場所を剥がしたり留めたりを繰り返していて、ずっと、音がしてる、、で、、
私は、寝れない!
そのうち、看護婦さんがきて、注意したり、、、
あー、ひとまず、後1日で、解放される。家に帰るのが、こんなに嬉しいのって、初めてかも!笑笑
帰ってからは、また、できない事だらけで、イラつく事もあるだろうけど、でもでも、でも〜嬉しい〜‼️
転ばぬ様、そして、一つ一つ出来ること楽しもう。そして、明日は、息子とションと旦那に会える〜〜〜〜〜‼️
今日で、入院何日だ??
だんだん、あまり考えなくなってくる。隣に、ゴジラ級のイビキの人が来たと思えば、認知症の人がカーテン一枚の隣に来たり、なんだか、なんだか、気持ちが、下がり、悲しくなってくる。
ひとまず、看護婦さんが、認知症の方は、移動してくれたけど、、、。長く入院していると、テンションが下がりまくりになってくるんだなって、、、泣。
今日は、外に教会が見えるんだけど、そこの横の道路に、主人とション(愛犬)が車を停めて病室に向かって、手を振ってる姿が、、、。遠くて、小さくて、だけど、うれしくて、涙、、、涙。
ちょっとした事で、涙!!
こんなに長く、入院するなんて、思いもしなかった。まだ、退院の日は決まってないけど、、、、帰りたい。帰っても、やれない事だらけだから、大変だろうけど、、、。
ただ、入院した事で、いろんな経験をしてるって事は、事実。看護婦さんからも、いろんな情報聞いたり、人間の様々な話しを聞いたり、、、
でも、
もう、入院は、したくない!!!
今日で、入院2週間、手術から8日目
これも、運命なのかな、、、。以前、2年前に、奄美大島のユタと言われてる人にみてもらったんだけど、その時は、良いことばかりで、あまり当たってもいないなって思ってた。
小さい階段で転ぶから、気をつけてって言うのが、やたらと、記憶に残っていて、、、ふと、思い出した。2月に白内障の手術をやっといて、良かった。主人の仕事が、3月半ばまで、凄いスケジュールだったのが、落ち着いて4月もかなり、フリーな生活。これが、2月だったら、私も、主人もいない生活で、ションは、どうなっていたんだろう!怖!
なんか、全部、運命のように、動いている気がする。
ただ、普通の骨折じゃないから、かなり、時間がかかるらしい、、、泣。
一つ、良いこと?があった。骨密度を測ったら、同年代から比較すると、113%、若年成人と比較すると、96%ととても良いと、、、笑笑
な、の、に
骨折、、、
今回、入院してすごく、わかった事。
いや、いつも、わかってた、、な。
家族のありがたさ、あと、友達‼️私は、友達にすごく、恵まれてるって。常に、駆けつけて来ようっていう友達が何人も。嬉しいよね。宝だよね。
これからの年月、一緒にまだまだ楽しんで行く仲間。
はー、早く歩きたい。退院したい。
風呂に入りたい。髪の毛洗いたい。
昨日、手術でした。
かなりの、、、手術、、、。
この太い金具?は、もう、死ぬまで入れとくらしい。
昨日は、激痛の嵐で、痛み止めもあまり効かず、のたうち回る事もできず、きつかった〜!!
息子と旦那が、来てくれた。息子が、手を握ってくれた時は、号泣でした。今だに、目が覚めると、あー、、、現実なんだって、受け止めたくない自分がいる。
手術の次の日から、もう、リハビリ!傷が、痛い!足のむくみが、凄い!血が鬱積してる〜!
足のリハビリに、今年は、専念する事に決めた。
文学座のプラチナクラス、、、やりたい夢だったけど、しょうがない泣。これも、運命。
ようやく、明日、手術
良い加減、寝返り出来ないから、お尻、腰が、痛い〜!!
6人部屋の端っこから、窓の近くにベッド移動してもらった。少し、だけ、テンション上がる。笑笑!
外では、雷、雨だったみたい。そして、大谷翔平の通訳の水原さんが、解雇、、、、、びっくりだわ。人間、大金が入ると変わるのかしら?それとも、もともと??
まあ、そんなこんな、世間ですが、私は、ひとまず、明日に向けて、頑張ります。
目が醒めるたびに、あっ、夢じゃなかったんだって思う、、、。
土曜日の夜に救急車で運ばれて、3日目火曜日の朝。ベッドに身動き出来なくて、尿の管を入れられ、手術は、金曜日らしい。
あと、3日も、このまま‼️
なんといっても、痛みもだけど、身動きできないのが、キツイ‼️
乳がんの時は、四日間で、退院だった、、、精神的なつらさだったけど、今回は、肉体的つらさ。ましてや、リハビリも含め、2〜3ヶ月かかるという話、、、、泣
文学座プラチナクラスに、オーディション受かって、これからいろいろチャレンジするぞって時に、、、
会社の決算も、溜め込んでる、、、
あれもこれも
なるようにしかならないか
ケセラセラ
なんくるないさー
大丈夫